院長コラム

2018.04.18更新

今日は緑区JAみどりで腎臓内科の先生によるセミナーの勉強会があり、参加してきました。

尿検査で尿蛋白や尿潜血を認めた際の対応、腎機能悪化時の対応、慢性腎臓病の方の腎機能悪化を食い止めるためにするべきこと、現在の透析治療の種類・現状などを改めて学びました。pencil1

 

医学生の時、「腎臓は人間が生きていくのになくてはならない大事な臓器だから、何か問題があっても、もう一つの腎臓がその分働くことによって問題なく生きて行けるように、神様が2個与えてくれたんだ。」と教わったのを思い出しました。

 

この大事な腎臓をしっかり守っていけるよう、もっともっと勉強し、常にベストな対応ができるよう頑張っていきますnico

 

2018.04.15更新

今日は内科学会総会に参加するため京都に行きました。

場所は京都市勧業館でした。平安神宮のお隣で、久しぶりの京都、やっぱり京都の雰囲気はいいなと思いました。ni

 

せっかくの京都なので内科の勉強だけではなく、京都の文化に触れたいということで、「日本家紋研究会」副会長の森本さん(写真中央の方、テレビや雑誌などで精力的に活動されている方です。)にセミナーを開いていただき、家紋について色々と教えていただきました。

家紋

家紋のみではなく、祇園の話、牛頭天王の話、仏教の話もうかがうことができました。

僕は最近、仏教について触れる機会が多いです。密かに仏教のことを勉強しています。pue

 

日本人の20代30代の人は自分の家の家紋を知っている人の割合は7%だそうです。

僕は知りませんでした。うちには家紋がないのでは?と思っていました。

親に聞いたら、うちの家紋は「剣片喰」だそうです。由来は分からないそうです。

「あんたが家紋に興味を持つなんてどうしたの?」と聞かれてしまいました。

 

家族とスタッフに京都土産の定番、八ツ橋を買って帰りました。

八ツ橋は一瞬でなくなりました。みんな大好きなんですね。cookiecoffee

2018.04.12更新

今日とうとう携帯電話を買い換えましたmobile phones

 

前の携帯はiPhone6でしたが、約4年間使いました。

最終的にはWi-Fi電波、4G回線電波がほぼ受信できなくなり(なぜか常に電波が1本の状態)、Net環境がまともに利用できなくなりました。

携帯ショップに持っていったら、「さすがに寿命だと思いますよ。買い替えをお勧めします。」と言われました。

 

iPhoneXは画面が大きいですね。画面見やすいです。nico

嬉しくてアプリもいっぱい入れました。

新しい入れたアプリの中では「Smooz」と「Spotify」が気に入りました。

Smoozは検索関連サイトですが、非常に利用しやすいです。

Spotifyは音楽サイトですが、洋楽の種類が豊富です。邦楽はMr.Children、サザン、B'z、ZARD、ジャニーズ系など代表的な歌手はまだ聞けませんが、そのうち聞けるようになるような気がします。お気に入りリスト、プレイリストが作成しやすいです。

 

なにより、携帯でのネット環境が復活したのが嬉しいです。nico

 

 

 

2018.04.10更新

chick春ですねflower

私事ですが、二番目の子が4/6小学校に入学、三番目の子が4/9幼稚園に入学しました。

入学1

やはりランドセルがすごく大きく見えますo(^▽^)o

入学式

なぜか少し不貞腐れた表情しています。写真を撮りたくない気分だったようです( ̄⊿ ̄)

 

仕事があり、入学式にも参加できませんでしたが、楽しい学校生活・園生活が送れますようにgya

2018.04.02更新

いよいよ4月、新学期になりました。flower2

今日は花粉症についてです。

花粉症の治療の基本は抗ヒスタミン薬と言われるアレルギーを抑える薬の内服です。

CMなどで馴染みのアレグラ、アレジオンなどという薬がそれにあたります。

今年から、眠くなりにくいタイプの薬も長期処方可能となり、こちらは非常に好評です。

この治療のみでは十分な症状のコントロールが得られない時は、それにその他の抗アレルギー薬内服、漢方薬内服、点鼻薬、点眼薬などを追加する形が花粉症治療の標準治療となります。

 

今年は花粉の飛散量が昨年より多く、様々な治療を試しても十分満足する効果が得られず、お困りの方もおられると思います。

そんなひどい花粉症症状でお困りの方には、当院には花粉症の注射治療もあります。

こちらの薬は花粉症で悩んでいる私や当院スタッフも注射しており、その効果を実感しております。

注射、効果があると聞くと、副作用は?値段は?等心配される方も多いと思います。

もちろん安全で、保険適応のある注射薬ですので心配には及びません。

 

保険診療での医療行為ですので、「効果がなければ全額返金します!」とは言えませんが、通常の花粉症治療で対応が難しい人にとっては、注射翌日には効果を実感できる、お勧めの治療です笑う

花粉症でお困りの方は是非一度お試しください。

2018.03.27更新

本日緑区医師会主催の勉強会に参加してきました。テーマは長引く咳の治療でした。

咳は内科クリニックを受診される方の受診動機で非常に多い症状です。nnn

 

長引く咳には、咳喘息・喘息、副鼻腔気管支症候群、感染後咳嗽、アトピー性咳嗽、胃食道逆流症(GERD)などと呼ばれている疾患があります。

頻度は少なくても、持続する咳の場合、重篤化する疾患(肺炎、肺腫瘍、結核、間質性肺炎、肺血栓塞栓症など)を除外することが大事であり、長引く咳の症状がある方には、まず胸部レントゲン検査が望ましいとされています。

採血検査は主に感染を伴う疾患の評価が可能です。

肺機能検査では咳喘息・喘息、肺気腫などの病気を評価できます。

 

当院では長引く咳を診断する際に必要な、採血検査、胸部レントゲン検査、肺機能検査は受診したその日に検査可能で、もちろんその日のうちにこれらの検査に基づく診断・治療が可能です。

 

当院は医療機器も最新のものを揃えており、咳症状に対する準備は万端で、的確な検査・治療が可能です。

長引く咳でお困りの方はぜひ当院でご相談下さい。nyan

 

 

 

 

 

2018.03.25更新

今日も小児科勉強会に参加しました。

今日は愛知県小児科医会が主催の「感染症」と「心筋炎」がテーマでした。

小児科勉強会

感染症では、髄膜炎、膿胸、虫垂炎・腹膜炎、心筋炎、肺炎の具体例の話が出ました。

今日の話で印象に残ったのは薬剤耐性の話でした。

ここ数年は新たな抗生剤の開発・承認は非常に少ないのですが、抗生剤に対する耐性菌が多く出現しているのです。

海外では畜産業の飼料にも抗菌薬が使用され、動物の中でも耐性菌がどんどん増えているようです。

このままでは、2050年には感染症で亡くなる人がすごく多くなると予想されます。

抗生剤の適正使用に努めたいです。nyan

 

心筋炎は心臓の筋肉に炎症が起こり、それに引き続き心筋細胞の壊死や変性が起こる疾患です。

心筋炎の中には急激に循環状態が破綻し、適切な治療を行わなければ死亡することも在り得るという怖い病気です。

その原因はほとんどの場合ウイルス感染であり、原因となるウイルスはコクサッキーウイルス、インフルエンザウイルスなどが代表的ですが、あらゆるウイルスが原因となります。

小児の心筋炎症状として息切れ、嘔吐、食欲低下、上気道症状、発熱、元気がないなどが上位を占め、これらはよくある風邪や胃腸炎の症状とも似ており区別することは難しいです。

ぐったりしている、顔色が悪い、不機嫌、四肢冷感、呼吸困難などいつもと違う症状があれば心筋炎も想定し、慎重に対応したいものです。

 

 

2018.03.21更新

今日はせっかくの休日なのに雨でした。

雨でも楽しめるいちご狩りと水族館に家族6人で行きました。

いちご狩りは蒲郡市のオレンジパークに行きました。

うちの家族はみんないちごが大好きなので、真っ赤で美味しいいちごをお腹いっぱい食べ、大満足でした。笑う

いちご狩り

 

水族館は蒲郡市の竹島水族館に行きました。

水族館としての規模は大きくはありませんが、来客数はすごく多く、こんな人口密度の高い水族館は人生初でした。

入場料は大人500円・子供200円、展示に工夫がされており、アシカショーもアットホームな感じで良かったです。

魚や蟹に直接触れたりも出来るので子供たちも喜んでいました。

水族館

僕は水族館が大好きです。何時間でも見続けられる気がします。

でもいつものパターンで、熱しやすく冷めやすい子供たちが先に飽きてしまい、ぐずついてきたので水族館を出ましたo(T^T)o

 

 

2018.03.19更新

今回はインフルエンザの治療薬についてです。

現在インフルエンザの治療薬は飲み薬、吸入薬、点滴があります。

その中で治療の中心を担っているのはイナビルという吸入薬だと思います。この薬は治療初日に1回だけ使用する吸入薬です。

当院では今シーズンインフルエンザにかかってしまった大多数の方にイナビルを処方しました。

イナビル以外では、吸入がうまくできないお子さんにはタミフルというドライシロップの内服薬(こちらは朝と夕、1日2回内服を5日間続けるという点でやや大変です)を処方し、内服も吸入もできない方にはラピアクタという1回使用の点滴を使用しました。

これらの治療薬だと、「吸入がうまくできたか心配」、「吸入薬よりも内服薬がいいけど5日間も飲むのは大変」という声もありました。

 

そのような中、今年の3月に新しい作用機序を持ったゾフルーザというインフルエンザ治療薬が世にでました。pad

この薬はインフルエンザの増殖を抑える飲み薬で、治療初日に1回飲むだけという薬です。

この薬は小型で飲みやすく、治療成績は自覚症状の消失までの期間が従来の薬と比べ同等、ウイルスの排出期間が従来の薬より短いという特徴があります。

ウイルスの排出期間が短いということは、周りの方にうつす可能性のある期間が短くなるということです。これは他者への感染力の強いインフルエンザにおいては治療上の大きなメリットであると思います( ゚∀゚ )

 

当院では3/19よりこの薬を処方開始しました。

今後当院でのインフルエンザ治療はイナビル、タミフルに加え、このゾフルーザが選択肢の一つになります。

2018.03.16更新

今日は2番目の子の卒園式でした。

入園時は「行きたくない!」って毎日泣いてばかりでしたが、気付けば泣かずに元気に幼稚園にも行けるようになっていました。

注射は今でも大号泣&大暴れですが(тωт`) 

 

子供が書く絵って不思議で面白いですね。誰かに描き方を教えられているわけでもないのに、同じ年齢の子供が描く人物像って、どこか特徴が似ているんですよね。

年少から年中、年長へと成長とともに描く人物像が変わってきて、より体の詳細な部分が描けるようになってきますよね。

陽菜・絵

 

3番目の子は4月から幼稚園です。

毎日泣きながら幼稚園に行くのかなぁehe

 

前へ 前へ