新着情報
一覧へ >- 2020/12/18NEW
- 発熱・風邪症状に対する診療案内
- 2020/12/18NEW
- 年末年始のご案内
- 2020/12/02
- インフルエンザ予防接種について
- 2020/10/30
- インフルエンザ予防接種について
- 2020/10/23
- 改定版・インフルエンザ予防接種について

すべての患者様に健康と幸せを
当院では胃カメラや大腸カメラによる検査を行い、疾病の早期発見・早期治療に努めています。日本人に多く見られる死因としては、第1位のがんを除くと脳梗塞、脳出血、心筋梗塞などが挙げられますが、それら疾患はすべて生活習慣病の延長線上にあるものです。したがって、高血圧、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)などの生活習慣病を若い頃から予防していけば、認知症にもなりにくく、健康で長生きすることできる可能性が高まります。当院では特に力を注いでいる診療科目として、専門医である消化器内科と総合内科を掲げており、患者様の健康を総合的にサポートすることをモットーとしています。
診療メニュー
当院の内視鏡検査の特徴
-
月曜日から土曜日まで
EVERYDAY
検査が受けられます日曜日以外は一週間を通して毎日検査を受けることができるので、お仕事などで忙しい方も時間を合わせやすくなっています。
-
苦痛を最小限に
LESS PAIN
抑えた検査が可能です最上位のカメラを用いて、日本消化器病学会・専門医の資格を持つ医師が丁寧に検査を行います。クリニックのスタッフも優しくフォローして、苦痛が少なくリラックスして検査を受けられる環境を整えています。
-
内視鏡の専門医が
SPECIALIST
検査を行います常に医療の現場の最前線にいて、特殊な機器の操作や繊細な処置などを数多く経験しており、基本の診断から難しい症例への的確な対応まで幅広く可能であることが専門医の強みです。多くの医院では鎮静剤を使って眠った状態で内視鏡検査を行いますが、患者様の意識のない状態でカメラを動かすことは何らかのトラブルに繋がる可能性もゼロではありません。当院の検査では画面を見ながら説明し、患者様の反応に応じて微調整ができるという大きなメリットがあります。
-
炭酸ガス送気装置で
COMFORTABLE
検査後の不快感を軽減大腸内視鏡検査の際に、空気ではなく炭酸ガスを大腸内に送って観察を行う機器が炭酸ガス送気装置です。炭酸ガスは腸の中から血管に入って処理されるため、空気に比べて吸収が早いのが特徴です。検査後のお腹の張り感を軽減することができ、患者様の不快感を和らげることができます。
-
最新の
内視鏡システム正確な診断を行うため、OLYMPUSのEVIS LUCERA ELITEという最新かつ最上位の内視鏡装置を使用しています。ハイビジョン対応の高画質でしっかり観察でき、今まで見落とされやすかった早期がんの発見も可能となっています。
-
胃・大腸の
同日検査が可能来院回数が少なくなることで患者様の時間的負担や経済的負担も抑えられます。ただし、検査と検査の間にある程度の待ち時間が生じる場合がありますのでご了承ください。
-
大腸ポリープ手術の
同日実施が可能検査で発見されたポリープは、その日のうちに切除ができます。検査と切除で日を分ける医院では、下剤を飲むなどの検査の準備も2倍になってしまいます。患者様の受けるさまざまな負担をできるだけ軽くするためにも、一回の検査で全ての処置を完結させることを大前提としています。
-
ピロリ菌検査・除菌
にも対応胃がんの98パーセントは胃の中に生息するピロリ菌に関係しているといわれています。胃カメラの検査を行った上で、ピロリ菌の存在が疑われる場合は、保険診療でピロリ菌検査および除菌を受けることが可能です。ピロリ菌は子供の時に感染する例が多いという話もあり、早い段階で見つけておくことで将来の胃がんの防止にも繋がります。
-
消化器内科の
専門医医師は皆医療の専門家ですが、診療科目ごとに分野が細かく分かれており、その中でも胃や大腸を専門とする存在が消化器内科の医師です。内視鏡の検査は人生のうちで何十回も受けるような種類の検査ではないことを考えると、内視鏡専門医の検査を受けた方が、より信頼の置ける確かな検査結果を得ることができるといえます。
-
難病医療費助成
指定の医療機関難病指定医が在籍して、潰瘍性大腸炎やクローン病の専門治療にもご対応致します。
診療メニュー
- 医院名:もりかわファミリークリニック
所在地:〒458-0848 愛知県名古屋市緑区水広2-119
TEL:052-879-6511 - 大きい地図で見る>