院長コラム

2020.12.02更新

インフルエンザワクチン予防接種についてのご案内をさせていただきます。

しばらくの期間、インフルエンザワクチンの在庫が不足しており接種受付を制限させていただいておりましたが、在庫に余裕が出てきました。

12月1日~12月15日は希望される方は直接来院していただければ接種を行わせていただきます。

接種希望される方はなるべくこの期間によろしくお願いします。

なお、12月15日以降の接種につきましてはその時の在庫状況により接種を行いたいと考えております。

12月15日以降に接種を希望される方はお電話にての問い合わせをよろしくお願いします。笑う

 

2020.10.29更新

今回もインフルエンザ予防接種についてご案内させていただきます。

当院では10/1より予防接種の予約枠は設けず、希望される方には直接来院していただいて接種を行ってまいりました。

10月末の時点でインフルエンザワクチンの入荷が大幅に不足しており、現在は新規でお受けできな状況になっています。

今後入荷が安定してきましたら再度ご案内いたしますのでそれまでお待ちいただきますようよろしくお願いいたします。

なお、13歳未満の方ですでに一度目のワクチンを接種している方、定期受診の方で次回外来時に接種を予定している方につきましては予定通り接種させていただきたいと思っております。

ワクチン接種を希望される方にしっかりお届けできるよう、今後も精一杯ワクチン供給に努めてまいりますので何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

2020.10.22更新

当院では10月1日よりインフルエンザ予防接種を行っております。

原則どなたでもお受けするという立場で行ってまいりましたが、かかりつけで予防接種の予約ができなかったので当院での接種を希望するという方が当初の予想を大幅に超えて来院され、今後も同様の対応で行うのが困難な状況となっております。

誠に勝手ではありますが、今後につきましては、当院に受診歴がある方(診察券が発行されている方)及びその家族にワクチン接種を限らせていただきたいと思います。

ただし、予防接種が積極的に推奨されている65歳以上の方、6歳未満の方、妊婦さんに関しては、ワクチンの在庫等に余裕があれば対応いたしますのでお電話にてお問合せいただければ幸いです。

よろしくお願いします。nico

2020.09.23更新

朝夕涼しくなり、秋の訪れを感じるようになりました。nico

今年はコロナウイルス感染流行と同時流行も懸念されるので、インフルエンザの予防接種をお勧めします。

 

インフルエンザの予防接種についてご案内します。

当院では今年度のインフルエンザ予防接種は事前予約なしで行います。

当日、受付や外来で声をかけていただければ対応いたします。

インフルエンザ予防接種のみでの来院の方は通常の外来とは別の順番で優先的に対応します。

インフルエンザ予防接種の問診票を事前に受付で受け取るか、ホームページよりダウンロードして、体温も含め問診票を記載してから当日来院していただけるとスムーズな対応が可能です。

ワクチン接種に合わせ診察もご希望の方は、通常通りの外来での対応となります。

 

例年は10/15より接種でしたが、今年度は国の方針で10/1より接種開始とします。

通常の診察時間内に接種を行う予定ですが、土曜日や連休明けなどはお待たせすることもあると思います。en

料金は1回目の接種は3500円、2回目の接種は3000円で行います。

生後6か月~12歳(13歳未満)は原則2回接種、2回目の接種は1回目から2~4週あけての接種が望ましいです。

お子様の接種の際は接種期間確認のため、母子手帳など最近のワクチン接種状況がわかるものをご持参ください。

 

名古屋市在住の満65歳以上の方は名古屋市助成金を受け、自己負担金0円で接種可能となる予定です(詳細はまだ決まっておりません)。

また、当院では名古屋市在住の妊婦さん・2年生までのお子様は名古屋市助成金を受けての対応が可能です。

 

よろしくお願いいたします。ni

2020.07.25更新

そろそろ東海地方も梅雨明けとなり、本格的な夏の到来が近づいていますね。

今年のお盆休みについてご案内いたします。

お盆休み

よろしくお願いいたします。

 

2020.01.01更新

あけましておめでとうございますmouse

2020年は1月4日より通常通りの外来を行います。

診察時間は朝8:00より開始します。

昨年12月の外来受診傾向をみますと、朝の8:00~8:45の時間は他の時間帯に比べるとスムーズに外来が行えている印象です。

 

今年も精一杯頑張ります。

よろしくお願い致します。笑う

 

2019.12.09更新

すっかり寒くなりました。

急な発熱でお困りになることが増えてくることが多くなると思います。

当院では、12/11より、朝8:00からの受付・診察を始めたいと思います。笑う

朝のお忙しい時間帯、少しでも早く診察を済ませたいなどの地域のニーズにお応えしていきたいと思います。

この時間帯は予約枠は設けず、当日来院された方から診察させて頂きたいと思います。

午後は通常診察は16:00からとしておりますが、実際は15:30より受付・診察を行なっております。合わせてご利用下さい。ihi

2019.09.24更新

朝夕涼しくなり、秋の訪れを感じるようになりました。笑う

緑区でもすでにインフルエンザの発生が報告されています。

 

今回はインフルエンザの予防接種についてご案内します。

当院では今年度のインフルエンザ予防接種は原則予約制で行います。

電話もしくは外来受付にて予約をお願いします

10/1より予約受付開始、10/15より実際の接種を開始します。

通常の診察時間内に接種を行う予定です。

料金は1回目の接種は3500円、2回目の接種は3000円で行います。

生後6か月~12歳(13歳未満)は原則2回接種、2回目の接種は1回目から2~4週あけての接種が望ましいです。

名古屋市在住の満65歳以上の方は名古屋市助成金を受け、自己負担金1500円で接種が可能です。

インフルエンザワクチン接種は接種2週後あたりから効果が出始め、5か月くらい効果が続くとされています。

例年12月~1月に流行を認めるので10、11月中の接種が効果的だと思われます。note2

今年度のワクチン供給は昨年よりも安定する見込みです。

何かご質問ありましたら遠慮なくお問い合わせ下さい。

よろしくお願いします。nico

2019.08.09更新

暑い日が続きますねehe

今回はお盆休みについて案内させていただきます。

 

お盆休み

よろしくお願いいたします。

2019.04.30更新

とうとう平成も今日で最後ですね。ihi

私はこの平成時代に子供から大人に成長し、結婚して家庭を持ち、4人の子宝に恵まれました。

平成は日本にとって平和な時代でしたね。令和はどんな時代になるのでしょうね。pue

 

いよいよ明日から令和がスタートです。

大型連休中ですが、令和初日の5/1は当院は診察を行います。glitter2

明日は予約を受けず、原則、来院された方から診察するつもりです。

先日、名古屋市医師会の夜間救急業務を行いましたが、インフルエンザ患者さんがまだまだ多いのが印象的でした。robot

 

令和に入っても地域医療のため、精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。笑う

前へ 前へ