院長コラム

2022.12.29更新

すっかりと寒くなってきました。snow

早いもので2022年も残り数日となりました。

2022-2023年の年末年始の診療を下記のように予定しています。

 

当院ではこのエリアでの感染状況を考慮し、1/2と1/3の午前中(8:00~12:00)のみに限定して臨時で発熱外来を行うこととなりました。

2023年冬期は季節性インフルエンザ、新型コロナの同時流行が懸念されており、当院では12月下旬よりインフルエンザA型感染の方が数名確認されております。

当院では季節性インフルエンザ、新型コロナともに検査、治療の対応が可能です(その日のうちに検査、診断、投薬が可能です)。

1/2、1/3の発熱外来は直接来院していただく形を中心に対応させていただきます。

通常の外来ではなく、季節性インフルエンザや新型コロナなどの感染関連のみの対応となります。

年始の発熱外来は当院では今回が初めての試みであり、その日の状況によりスムーズに対応ができない場合も懸念されます。

ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。nyan

年末年始

2022.10.03更新

ここ最近は朝夕も涼しくなり過ごしやすい気候となってきましたねni

今回はインフルエンザの予防接種につき案内させていただきます。

今年のインフルエンザの予防接種はWEB予約(ホームページのトップページより予約サイトに入れます)、電話予約(電話番号:090-3937-3340)、来院時予約で行いたいたいと思います。

WEB予約は24時間対応です。可能であればWEB予約で行っていただけるとありがたいです。

 

例年通り、インフルエンザ予防接種は通常の外来とは別の順番で優先的に対応します。

なるべくお待たせしないように心がけますが、外来状況によりお待たせすることもあるかとは思います。その際は申し訳ありませんがご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。

接種日当日はご自宅で体温を測ってきていただけるとスムーズに接種していただけるのでご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

インフルエンザ予防接種は10/15(土)より開始いたします。予約については本日より受け付けております。

料金は3500円(税込み)とさせていただきます。

名古屋市在住の65歳以上の方は補助金が出る関係で無料で接種を受けることができます。今年は新型コロナウイルスと同時流行も懸念されるため、接種が望ましいと思われます。

生後6ヶ月~12歳(13歳未満)の方は原則2回接種、2回目の接種は1回目の接種から2~4週あけての接種が望ましいです。

新型コロナワクチン接種との同時接種も、インフルエンザワクチンに限り可能となっております。

以上簡単ではありますがインフルエンザワクチンにつき案内させていただきました。

よろしくお願い致します笑う

2022.09.26更新

夏の暑さも落ち着き、秋めく季節となってきましたね。pue

今回は当院の新型コロナワクチン接種につきご案内いたします。

9/27(火)より当院の新型コロナワクチン接種は原則、ファイザー社のオミクロン対応2価ワクチンで行わせていただきます。

ワクチンの予防効果や接種間違い防止などを考慮し、当院で行っていた従来のモデルナ社の通常の新型コロナワクチンは接種できませんのでご了承ください。

ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。nico

 

2022.08.26更新

今回は2022年9月以降の当院での新型コロナウイルスワクチン接種につきご説明させていただきますni

当院では12歳以上の方の新型コロナワクチン接種は2022年5月中旬以降ファイザー社製ワクチンのみで行っておりましたが、ファイザー社製ワクチンの入荷が困難となったため、9月以降は原則、モデルナ社製ワクチンのみで行わせていただきます。

なお、12~17歳の3回目の接種はファイザー社製ワクチンのみしか適応がないため、12~17歳の方で3回目のワクチン接種を希望される方はお電話での予約(電話番号:090-3937-3340)をお願いいたします。対象者のみ、数に限りがあるファイザー社製ワクチンでの接種を行います。こちらに関しては在庫状況により予約困難な場合がありますのでご了承のほどよろしくお願いいたします。

ワクチン接種予約は今まで同様、WEB予約を中心に予約を頂き接種しております。外来受診時での予約、電話での予約(電話番号:090-3937-3340)も承っております。

5歳から11歳までの小児のワクチンは引き続きファイザー社製ワクチンを使用します。今まで通り大人のワクチンとの接種間違い防止のため、土曜日の午後に限定して行っていきます。WEB予約もしくは電話予約(電話番号:090-3937-3340)のうえご来院ください。

ご理解ご了承のほどよろしくお願い致します笑う

2022.06.02更新

今回は当院での新型コロナウイルスワクチン接種につきご説明させていただきますni

当院では12歳以上のワクチン接種はファイザー社製ワクチンとモデルナ社製ワクチンを予約状況に応じ適宜使用しておりましたが、5月中旬以降はファイザー社製ワクチンのみで行わせていただいております。当院では今後もファイザー社製ワクチンのみで予定しております。

モデルナ社製ワクチンの接種は当院では行えませんのでご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

4回目接種券が届いた方の予約・接種も開始しております。

主にWEB予約を中心に予約を頂き接種しております。外来受診時での予約、電話での予約も承っております。

5歳から11歳までの小児のワクチンは引き続きファイザー社製ワクチンを使用します。今まで通り大人のワクチンとの接種間違い防止のため、土曜日の午後に限定して行っていきます。WEB予約もしくは電話予約のうえご来院ください。

ご理解ご了承のほどよろしくお願い致します笑う

2022.04.30更新

2022年のゴールデンウィークの予定は下図の通りとさせていただきます。

5/2は当院の都合で申し訳ありませんが休診日とさせて頂きます。

よろしくお願い致します。

GW

2022.03.04更新

少しずつ暖かくなり、春の訪れが感じられるようなになりましたねni

今回は当院での新型コロナウイルスワクチン接種の状況につきご説明させていただきます。

昨年の12歳以上のワクチン接種は主に土曜日午後に集中的に接種しておりましたが、2022年はワクチン納入が不安定であり、診療時内に限定して行っています。

主にWEB予約を中心に予約を頂き接種しております。外来受診時での予約、電話での予約も承っております。

2022年1月以降はファイザーのワクチンが十分量確保できない状況であり、現時点で当院でのワクチン接種はファイザーもしくはモデルナをワクチン予約状況、名古屋市からの納入状況により行っております。

三回目のワクチン接種に関してはファイザーとモデルナでは予防接種の効果、副反応については大きな違いはないと報告されております。

 

接種していただく皆様にファイザー、モデルナの希望通り接種できない状況となっておりますが、ご理解ご了承のほどよろしくお願い致します。en

5歳から11歳までの小児のワクチンはファイザーのワクチンを使用しますが、大人のワクチンと接種量に違いがあり、間違い防止のため、土曜日の午後に限定して行っております。

こちらも主にWEB予約で行っていく予定ですが、予約枠が現時点で少なく、皆様のご希望通り接種ができない状況であると思われます。

ご理解ご了承のほどよろしくお願い致します。

 

 

 

 

2021.12.30更新

冬至も過ぎ、今年も残すところあと僅か、いよいよ2022年ですね。

当院では2022年1月より新型コロナウイルスのワクチン接種を再開いたします。

今回は3回目接種が中心となります。3回目は2回目接種を終え、原則8か月以上経過した方が対象となります。ワクチン接種券を受け取った後、予約をして接種を受けてください。

予約状況をみて、昨年同様の土曜日午後の接種も行う予定ですが、当面は主に診療時間内に行っていく予定です。

また、現段階で詳細ははっきりしておりませんが、当院では5~11歳時のコロナワクチン接種も行う方針です。

ワクチン接種予約は可能であれば当院ホームページよりWEB予約して頂ければ幸いです。nico

WEB予約はその時点での接種可能日時が一覧で見やすく、24時間いつでも予約をとることが可能ですので便利だと思います。

WEB予約に自信がなければクリニック受診時もしくは電話(電話番号:090-3937-3340)での予約も受け付けております。

クリニックへの直接のお電話は通常業務に支障が出ますので、新型コロナウイルスワクチン関連でのお電話は診察時間内、ワクチン専用電話:090-3937-3340にかけていただきますよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

<ワクチン接種に関しての注意事項>

・配布されたワクチン関連資料を事前に読んでから来院してください。

・体温は必ずご自宅で測定してきてください。

・予診票は当日の体温も含めご自宅で記載してきてください。

・腕を出しやすい服装での来院にご協力ください。

・駐車台数に限りがあるため、ご近所の方は徒歩での来院にご協力ください。

・当院には第二駐車場もございますが、土曜日午後のワクチン接種日に限り、お隣のさがら整形外科の駐車場もご利用いただけます。

・当日は、クーポン券、ワクチン接種予診票、本人確認できるもの(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)をご持参ください。

 

ご協力のほどよろしくお願い板いますnico

2021.12.27更新

すっかり寒くなりましたね。

年末年始の診療を下記のように行います。

ご協力のほどよろしくお願い致します。

年末年始

2021.11.08更新

今回は胃の病気と大きな関係があるピロリ菌についての案内です。笑う

以前よりピロリ菌は胃炎、胃潰瘍・十二指腸潰瘍、胃癌の原因と指摘されていました。

ピロリ菌感染は多くの場合、5歳までに家族(特に両親)から感染することによるとされています。

令和3年10月より当院では名古屋市在住の20代、30代の方を対象に無料でピロリ菌検査をうけることが可能な体制が整いました。

詳細は下記名古屋市のHPでも確認できます。

https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000144835.html

 

当院医師・森川友裕は消化器内科専門医、消化器内視鏡専門医であります。

当院ではピロリ菌が陽性であった場合、検査に引き続き、その方にあった適切な追加検査・治療を継続していくことが可能です。

ご自身のピロリ菌感染の有無を把握することは非常に有意義なことです。

この機会に、日頃から胃の調子が悪い方、家庭に小さなお子さんがいらっしゃる方をはじめ、健康に自信のある方もピロリ菌検査をお勧めします。

別件で受診された方も、受付で、「今日ついでにピロリ菌検査を受けたいけど」と言っていただければ対応可能です。

 

40歳以上の方、名古屋市外在住の方は残念ながら無料でのピロリ菌検査は行うことはできませんが、その方にあった対応が通常の保険診療で可能です。

ピロリ菌検査関連に関しては消化器内科専門施設である当院にてご相談いただければ幸いです。nico

 

 

 

前へ